人気ブログランキング | 話題のタグを見る
1999年9月voのフウサワを中心に結成。
2002年8月アンダーフラワーレーベルのコンピレーションアルバム「WHATCH YOU GONNA
DO?」に参加 teenage収録。
2003年2月バンド名を「Scruffy!」に変え、活動を始める。
 
1st Full Album
『夢の途中』

UNDER FLOWER RECORDS
FLOWER-077
¥2,100 (税込)
2006.12.13発売
店舗限定シングル
"3tracks"

UNDER FLOWER RECORDS
FLOWER-080
500 (税込)
2006.10.18発売
1st Mini Album
『晴れ間』

UNDER FLOWER RECORDS
FLOWER-064
1,890 (税込)
2004.10.20発売
風澤俊介(ボーカル、ギター、魚座、0型、さびしがりや 世田谷)による、セルフライナーノーツ 最終回!
ということでですね。今回で最終回を迎えました、あたいのセルフライナーノーツコーナー(パチパチパチパチ)。
アルバム発売日が一週間を切りましたね。思えば3月にレコーディングが終わって長い期間やったな〜 でもその間にシングルの録音したり、新しい出会いも会ったりさ、やっぱし待った分良かった事の方が多かったよ!(パチパチパチ)

んで今日はアルバム夢の途中も後半戦、最後を飾る3曲です。

9、サヨナラ
この曲はスクラフィーにとっては珍しく暗い印象を与える曲かも。
心がけたことはストレートでシンプルに。曲が短くて、思うよりもあっさり終わっている感じがしますが、伝えたいことが、ハッキリしている分、聞いた後に嫌な感じがまったくない。何度も聞けてしまう曲。
伝えたいことって何かって?それは聞いてのお楽しみ〜

10、テノヒラ
一番色んなことが苦労した曲(笑)。アレンジ、メロディがすべて当初のものとは変わった曲(笑)そんなことあるんだね。
どうしてもお蔵入りにしたくなくて、録音直前に書き直しました。
書き直してからは勢いが出たアレンジに。個人的にギターソロが気に入ってます。
歌詞は、学生を卒業して社会人になりたての頃の自分を振り返って書きました。

11、背中に日射しが暖かい
前回のアルバムにもありましたが、最初からアコギと鍵盤だけの弾き語りの曲が欲しいなぁと。すべてのパートを1テイク、1回きりの録音で。
ちょっとゆるい感じが、歌詞の世界観とも合っていて良い雰囲気がでています。
やっぱり僕はシンプルな弾き語りの曲も好きなのです。

以上で11曲です。最後までライナーノーツお付き合いいただき、ありがとうでした。

ペコリ。

後はみんなが聞いて、色んなことを感じたり、気持ちを共有したり出来たらいいな。
そして、ライブでそいつを確かめに来て下さい。
絶対裏切んないからね、僕らは。

ではでは、長々と書きましたが、アルバム「夢の途中」よろしくね。
お待たせ〜

ほいたら

フウ
by scruffy_on_blog | 2006-12-08 19:43
<< 右、新しいアーティスト写真です... 大阪 心斎橋DROP後   けんじ >>



以前の記事
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 06月
2021年 03月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 09月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 01月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 02月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
画像一覧
おことわり

コメント、およびトラックバックは、エキサイト株式会社にて、当ブログへのコメント、およびトラックバックとしてふさわしいか、誹謗中傷や公序良俗に反する内容が含まれていないかどうかを確認致します。内容により予告なく削除する場合もございますので予めご了承ください。 また、掲載された記事・写真等の無断転用を一切禁じます。無断で加工、転載などを行うと、著作権法に基づく処罰の対象になる場合があります。