人気ブログランキング | 話題のタグを見る
1999年9月voのフウサワを中心に結成。
2002年8月アンダーフラワーレーベルのコンピレーションアルバム「WHATCH YOU GONNA
DO?」に参加 teenage収録。
2003年2月バンド名を「Scruffy!」に変え、活動を始める。
 
1st Full Album
『夢の途中』

UNDER FLOWER RECORDS
FLOWER-077
¥2,100 (税込)
2006.12.13発売
店舗限定シングル
"3tracks"

UNDER FLOWER RECORDS
FLOWER-080
500 (税込)
2006.10.18発売
1st Mini Album
『晴れ間』

UNDER FLOWER RECORDS
FLOWER-064
1,890 (税込)
2004.10.20発売
神宮外苑野球観戦 弐  フウサワシュンスケ
神宮外苑野球観戦 弐  フウサワシュンスケ_b0048882_1101374.jpg
僕は横浜ベースターズの以前書いたように大ファンなのです。
が、今日は神宮球場へ「代打オレ」を見に行く。
一度代打オレを見てみたいなーと思い前日にチケットの購入もすませちゃう。
でもしっかり対戦カードは、ヤクルト×横浜です。

もちろんビールと、チキンバスケットは必須アイテムだぜ。
先着の特典もヤクルト側応援席、入り口から入ってゲットしたぜ!
でも、代打オレ、Tシャツは買えなかったぜ、魂はゆずれないんだぜ!!

我がベイスターズが完勝モードの中、7回裏2アウト時、ネクストバッターズサークルに古田が立った時は、横浜側の応援席でもちと興奮したぜ、思わず立ち上がる僕。
今日だけは隣の子供のオペラグラスが欲しいと思っちゃったぜ!!!
ジャイアンのように無理矢理取り上げたい気持ちをおさえつつ‥‥
残念ながらこの回は打順が回って来なかったのだけど。
8回裏についに初めて見たよ「代打オレ」の機会、うわー横浜側だけど、この日だけは古田の応援歌唄いてえ〜て思ったよ、思い切りダッシュして、ヤクルト側の応援席にこの時だけ行ってしまおうかと思ったぜ、でもそこは、20年以上応援しているチームを裏切る事は出来ない‥‥などとうつむいて考えてたら、4球目をショートゴロで終わったしまった。惜しみない大歓声を聞いていたら、ちょっと涙出そうになる。

野球とはかわりますが、僕は姉弟でサッカー選手「加藤望」の大ファンなのですが。
今月で38歳になりますが、まだまだ湘南の(元柏)主力選手として活躍中。(いぶし銀のプレーします、FKが上手い)
望が引退する時は、どんな用事があろうと、絶対引退試合は行こう!!
と古田の引退試合を見て、何故か決心してしまいましたわ。
神宮外苑野球観戦 弐  フウサワシュンスケ_b0048882_1262323.jpg
古田と僕2ショットをおさえてみる。若干悲しめの表情で。

フウ
by scruffy_on_blog | 2007-10-06 01:28
<< 日々こもごも  けんじ 10月です  フウサワシュンスケ >>



以前の記事
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 06月
2021年 03月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 09月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 01月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 02月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
画像一覧
おことわり

コメント、およびトラックバックは、エキサイト株式会社にて、当ブログへのコメント、およびトラックバックとしてふさわしいか、誹謗中傷や公序良俗に反する内容が含まれていないかどうかを確認致します。内容により予告なく削除する場合もございますので予めご了承ください。 また、掲載された記事・写真等の無断転用を一切禁じます。無断で加工、転載などを行うと、著作権法に基づく処罰の対象になる場合があります。